PR
カラー

基本の絵の具で紺色を作る方法 3つのシンプルなステップ


紺色はその落ち着いた雰囲気から、スーツなどフォーマルな場面でよく使われる色です。
この深い青色は、心を穏やかにする効果があります。それは紺色が寒色系に属し、心を鎮静化する作用があるからです。
興奮を抑えて集中力を高める効果もありますから、勉強や仕事をするときに紺色や類似の青系色を周囲に置くと良いでしょう。

しかし、一般的な絵の具セットに紺色が含まれていないことが多く、通常の青では明るすぎたり鮮やかすぎることもあります。
そんな時に紺色があると非常に便利ですが、絵の具セットにない場合はどうしたらいいのでしょうか。この記事では、手持ちの絵の具で紺色を作る方法を紹介します。

 
 

\12/19~普段よりもお得に買い物できるチャンス/

\参加する為にはエントリー必須!/

 

紺色の調合方法

以下の3つの方法で簡単に紺色を作ることができます:

  • 青と黒を混ぜる
  • 青とオレンジ(補色)を混ぜる
  • 青と紫(類似色)を混ぜる
 

青と黒を混ぜる

紺色を作る基本は、青と黒を組み合わせることです。

おすすめの比率は青3に対して黒1です。

黒を多く加えすぎると色が暗くなりすぎてしまうため、少しずつ加えるのがポイントです。
色を混ぜる際は、明るい色に暗い色を徐々に加える方法が良いでしょう。

絵の具は「減法混色」という性質を持っており、混ぜれば混ぜるほど色が濁り暗くなります。
明るい色を暗くするのは比較的簡単ですが、暗い色を明るくするのは難しいため、鮮やかな青に暗い黒を少しずつ加えていくと良いですよ。

 

青とオレンジを混ぜる(補色を使用)

紺色を作る方法の一つとして、青とその補色であるオレンジを混ぜ合わせる方法があります。
補色とは、色相環で向かい合う位置にある色のことを指します。

補色同士を隣り合わせに配置すると、強いコントラストが生まれて互いの色が際立ちます。

たとえば、青とオレンジを並べると、非常に目を引くデザインになります。
しかし、これらの色を混ぜると、お互いの明るさや鮮やかさを打ち消し合って、暗い色調になります。

紺色は暗めの青色であり、この性質を利用して作ることができます。
まずは青の絵の具を用意し、色相環を見てオレンジとの補色関係を確認します。

オレンジは明るく鮮やかな色なので、紺色を作る際にはオレンジに青を少しずつ加えていくと良いでしょう。
適切な比率は青3:オレンジ1です。

 

青と紫(類似色)を混ぜる

類似色とは、色相環で隣同士など近い位置にある似た色のことです。


これらを使って紺色を作る方法を説明します。

紺色を作るためには、色相環で隣り合う青と紫を使います。

まずは基本の青に少しずつ紫を加えていきます。
これにより、少し群青色に近い紺色が得られます。
適切な混合比率は青2:紫1となります

色を混ぜたら、実際に画用紙に塗ってみることをお勧めします。
パレットで混ぜた色と実際に塗った色は異なることがあるため、実際に塗って確かめると良いでしょう。
これは色の面積効果により、使用する面積によって色の見え方が変わるためです。
特に広い面積で使用する場合は、色が明るく見えることがあります。

 

紺色と似た色の違い

紺色は深く濃い青色で、特に暗めの色合いが特徴ですが、群青色や藍色との違いは何でしょうか。
紺色は一般に暗くて濃い青色をしていますが、群青色はより明るい青で、藍色は少し緑がかった青色となっています。

紺色のカラーコードは「#223a70」です。

 

群青色と紺色の違い

群青色は紺色よりも紫が強く出る深い青色で、赤みが多いのが特徴です。
群青色を作る際には赤紫を少し加えると良いですが、赤を加えすぎると紫色になってしまうので注意が必要です。

群青色のカラーコードは「#4c6cb3」です。

 

藍色と紺色の違い

藍色は紺色よりも少し黄色がかった青色で、日本の伝統的な藍染めの色としても知られています。
藍色を作るには、青に少しの黒や緑を加えると良いです。
緑は黄色と青で作られる色なので、黄色みを出したい場合に適しています。

紺色のカラーコードは「#165e83」です。

 

紺色の使い方


紺色は英語でネイビーと呼ばれ、黒が強すぎる場合の代替色として使うと自然に馴染みます。
黒は色味がなく、他の色と合わせると目立ちやすいですが、紺色なら濃い色味が落ち着いた印象を与えつつ、他の色とも比較的調和しやすく、非常に扱いやすいです。

例えば、影を表現するときに黒の代わりに紺色を使うと、より雰囲気のある絵を描くことができます。ゴッホも紺に近い青を多用し、特に黄色と組み合わせることで、見事なバランスを生み出しています。紺色は他の色を引き立てる効果もあるので、さまざまな比率で色を試してみて、自分の好きな紺色の濃さを見つけてください。